HSPのための山登り

HSPのための山登りイベントを運営しております。

2024.05.21 HSPのための山登り@高尾山 イベントレポート

今回は初めて参加される方3名の方とHSPのための山登@高尾山を開催いたしました。

天気は晴れ時々曇り

気温は28℃(山中・山頂は25℃くらい)

 

最高気温28℃予報でしたが、木陰で風が吹くと気持ちよく、それほど暑すぎるという感じはありませんでした。

このくらいの暑さでしたら気持ちよく山歩きができます!

 

登りは通常通り1号路(舗装路)~中腹~2・3号路(山道)~頂上

平日ということもあり、混雑具合も土日より抑えられゆっくり歩けます。

10日前にもイベントで来ましたが、その時から少し季節が進んで、見れる花も変わってきました。

ユキノシタやウリノキ、サイハイラン、セッコクなど…

 

参加者とのお話では、ゆっくり歩くと疲れづらいということを皆様実感していただけたり、山道を歩くことは五感で自然を感じられ、瞑想に近い状態になれるのではというようなお話などしました。

更には今回、交流会「繊細さんしかいない街」を主催している”すーたろう”さんにご参加いただきましたので、交流会での裏話や苦労話などもお聞きすることができました。

他の参加者の方もめったに聞けない話を聞けてラッキーだったと思います。

”すーたろう”さん、ありがとうございました。

※今回は集合写真とりました。

集合写真は撮るときと撮らないときがあります。

撮る場合は、参加者全員に撮影(と掲載)が大丈夫かの確認を取ってから撮ってます。

 

その後、頂上でご飯を食べ、1号路(舗装路)で下山。

神社仏閣巡りが趣味な参加者もおられたので、いつもよりも少しゆっくり薬王院を散策しました。

途中のケーブルカーの駅で希望者は天狗焼きを購入。

やはり平日だとあまり混まないので買いやすいですね。

皆様、最初は体力の心配をされてましたが、むしろ体力ある方ばかりでした。

 

今回もケガなく無事に終えられました。

おつかれ山!

 

今回見られた花(一部)↓

ユキノシタ

 

・ハンショウヅル

 

タツナミソウ(紫・白)

 

・サイハイラン

 

セッコク

 

・今回のハナイカダ(実):葉の真ん中に花が咲き実がなります。

育ってきた育ってきた

 

行動時間:5時間(休憩込み)

歩行距離9.7㎞

累積登り634mくらい

消費カロリー1104kcal